top of page
大阪の街並み

About us

南産業会(労働保険事務組合)

南産業会は、 昭和22年、戦後の産業復興と中小企業振興を目的として、上町台地に焼け残った企業の有志により設立されまれました。
昭和42年には労働大臣より労働保険事務組合の認可を受け、 会員企業からの委託により労働保険(労災保険・雇用保険)関係事務を行っています。
現在、南産業会では、 労働保険事務組合としての業務以外にも集団定期健康診断やグループ保険など会員企業の福利厚生に向けたサービスを実施しています。

  • 大阪商工会議所

  • 公益社団法人大阪市工業会連合会

  • 公益社団法人大阪労働基準連合会大阪中央労働基準協会支部

  • 全国労働保険事務組合連合会

南産業会が加入している団体

Labor insurance

労働保険事務組合事業

労働保険事務組合に事務を委託すると次のようなメリットがあります。

1

通常では労災保険に加入できない事業主や役員、 家族従事者の方でも任意で労災保険に特別加入することができます。

※ 特別加入すると、労働者と同じように業務又は通勤による災害に対しての保険給付が行われます。

2

労働保険料の申告・納付や雇用保険の被保険者に関する届等の事務を事業主に代わって処理しますので、 事務の省力化が図られます。

3

労働保険料の納付を3回に分割納付できます。

委託できる (特別加入できる) 事業主は、常時使用する労働者数が下表に該当する事業主です。

委託にかかる費用は

1

年会費 1万円

2

事務手数料

下表の労災保険対象労働者数 (特別加入者を含む) ごとの年額に雇用保険対象労働者数ごとの年額を合わせた額(年度途中での委託の場合は月額の月数分で計算となります。)

労災保険給付・特別支給金一覧表

集団定期健康診断事業

労働安全衛生法で義務付けられている従業員の定期健康診断について、関係医療機関に委託し、集団定期健康診断を実施しています。

実施日

1年に1回 (9月初旬頃)

会場

集団定期健康診断事業

安田クリニック(大阪市中央区心斎橋1-4-7)

健診項目及び費用

A健診(34才以下の人と36才~39才までの人)

1名につき¥2,100-
(問診、体重、血圧、 検尿、 視力、聴力、 胸部レントゲン)

B健診(35才と40才以上の人)

1名につき¥7,300-
(問診、体重、血圧、検尿、視力、聴力、 胸部レントゲン、採血(肝機能・血中脂質・貧血・血糖・HbA1c)、心電図、腹囲)

 

その他、検便検査、胃部血液検査、 血液がん検査等のオプション検査も行っています。

グループ保険事業

法人(事業主)が企業福祉の充実(役員・従業員の保障)として、また、従業員個人がご家族への思いやりとして、 医師の診査不要(簡単な告知のみ) で災害保障特約付団体定期保険にご加入いただいています。

グループ保険事業

中小企業退職金共済事業

中小企業の従業員の福祉の増進と雇用の安定を図り、ひいては中小企業の振興と発展に寄与することを目的に実施されている国の退職金制度への加入申し込みを受け付けています。

労保連労働災害保険事業

事務組合委託事業場の福祉の向上のため、全国労働保険事務組合連合会が厚生労働大臣の認可を受けて実施する労災保険の上乗せ保険の代理店として加入申し込みを受け付けています。

商談の様子

Information

事業所のご案内

南産業会

〒542-0012

大阪府大阪市中央区谷町7丁目4-12

サカタビル1階

TEL 06-6761-5916

bottom of page